【FWドリブルコーチング】足元が下手くそで監督から”ドリブル禁止令”を出された僕が、たった3ヶ月で卓越したドリブル技術を身につけた秘訣とは?

村上です。都内の22歳で、得点力UPコーチングをやっています。主にドリブル技術を武器に点を取る方法をブログやSNS等で発信中!僕自身、高校まで10年ほどFWでプレーしており、監督から”ドリブル禁止令”を出されるほど足元が下手で、自信もなくボールを失ってばかりでした。得点パターンも少なく、決定力もないポンコツFWでした。しかし、”あること”をきっかけ短期間でスキルが身についたので、それについて発信します!

【トラップ】ゴール前で焦らずシュートまで持ち込むシンプルな方法。

こんにちは、村上です。

 

今回は

 

「ゴール前でパスを引き出したけど

相手のプレッシャーもあって

トラップをミスって取られる…。」

 

という悩みを解決します。

 

フォワードは点を決めるポジション。

シュートを打たなければ点は絶対に

決めることができません。

 

シュートをしっかり打ちきって

点を決め、勝利に貢献するには

シュート前のプレー

 

つまり動き方やトラップなどの

前準備がかなり大事になります。

 

言ってしまえば

前準備の段階でゴールかノーゴールか

ほぼ決まると言ってもいいくらいです。

 

トラップでミスって

相手に取られてしまっては

シュートにすら持ち込めませんし

 

せっかく仲間が必死に繋いできた

大切なチャンスを一瞬で無駄にします。

 

いくらサッカーが

ミスのスポーツとは言えど

 

毎回のようにゴール前で

コントロールを誤って

ボールを失い続けていたら

仲間からの信頼まで失います。

f:id:murakou001:20180804222150j:plain

後ろの選手がせっかく守っても

前線のFWがボールを失い

全く点が取れないと

さすがに嫌気がさしてしまいます。

 

そうなるとチーム内の雰囲気も

だんだん暗くなって

それが結果に影響してしまいます。

 

最終的には

「お前が点を取らないから負けた」

「前線で失うから

こっちのやる気まで削がれる」

 

という批判を受けても

言い返せない状況になります。

 

それではサッカーが楽しくありません。

そのうち、嫌々やらされてる感覚に

なってしまいます。

 

ですが、今回の記事で

トラップのコツをしっかり抑え

ゴール前で落ち着いてプレーできれば

 

シュートまで確実に

持ち込みやすくなります!

 

いいトラップは

確実にいいシュートに

繋がります!

 

ですのでしっかりコツを抑えて

「うちのFWはお前しかいない!」

と言われるくらいの

 

仲間や監督からの信頼が厚い

エースストライカになりましょう!

 

f:id:murakou001:20180915022049j:plain

 

そっちの方がより

のびのびプレーできて

サッカーも楽しくなるはずです。

 

今回の記事は

エースストライカーに必要な

要素のうちの1つを解説します。

 

結論から言うと

ゴール前でのトラップのコツは

スピードを少し落とすことです。

 

ゴール前では
トップスピードのプレーは
ミスをしやすい

f:id:murakou001:20180804222206j:plain

 

日本サッカーでは

フィニッシュに向かうにつれて

スピードを上げる傾向が強いです。

 

しかしそれでは

相手のプレッシャーが強い

相手ゴール前では

ミスが起こる確率が高まってしまいます。

 

しかし動きながらパスを受ける際に

少しスピードを落とすことで

パスのスピードやコースに

柔軟に合わせることができます。

 

また、ボールを取りに

突っ込んできたDFの逆も突きやすく

 

ゆえに正確なシュートまで

持ち込みやすくなります!

 

実践での生かし方の
ポイント

f:id:murakou001:20180804034041j:plain

 

では、ここでは

ゴール前でのトラップの

3つのポイントを解説します。

 

 

コツ①

トップスピードはNG

 

100%で走ってる時は

パスの速さやコースに対して

自分の体制を微調整できません。

 

ですので、

ボールがわずかにずれたり

パススピードが早くなると

トラップミスをして、取られます。

 

ゴール前では

「シュートを打たないと!」

と焦ってしまいがちですが

それは得点力不足の要因になります。

 

ゴール前こそ

シュートを打つために落ち着いて

 

パスを受ける前

一旦スピードを落としましょう!

 

コツ②
目安は80%くらい
スピードを落とそう

 

ゴール前で冷静にボールコントロール

パスコースのずれに対応するには

だいたい80%くらいに

スピードを落としましょう。

 

スペースに走るまでは100%

ボールを受ける直前は80%

 

 

このイメージでプレーすると

ゴール前でも落ち着いた

選手になれます。

 

余裕をもった状態で

シュートを狙えるので

それが得点力UPにも繋がります!

 

コツ③
DFの動きの逆をいこう

 

スピードを80%まで落とすことで

周りを見る余裕が生まれます。

 

なので、顔をしっかりあげて

相手DFの動き(どういう対応か)

を確認しましょう。

 

その対応してきたDFの動きの

逆をつくプレーができれば

DFを振り切り

シュートまで持ち込めます。

 

例えば、

ルーパスを受ける際に

DFがたてのドリブルを読んで

あなたの前方コースに突っ込んできたら

トラップで中に切り替えします。

 

そうすれば完全に逆を突きやすくなり

一発でフリーになれます!

 

最後は100%の気持ちで

シュートを決め切りましょう!

 

 

まとめ

f:id:murakou001:20180816122817j:plain

今回は

ゴール前や相手のプレッシャーが厳しい状況での

ボールの受け方について解説しました。

 

受ける前は80%までスピードを落とし

周りの状況を把握して

 

シュートするのか

相手をかわすのか

 

判断することを心がけましょう。

 

なんでもそうですが

最初からうまくいくことは

滅多にありません。

 

トライアンドエラーを繰り返して

練習からしっかり意識して実践し

徐々に慣れていきましょう!

 

試行錯誤&継続が大事です!

 

今すぐやろう!

f:id:murakou001:20180811140112j:plain

 

トラップと一言でいっても

いろんな種類のトラップがあります。

 

トラップの引き出しを増やすことで

その分、シュートパターンも

広がっていきます!

 

スペースに押し出して

いっきに駆け抜けたり

 

中に切り返したりなど

 

その時の状況に合わせて

使い分けられるようになれば

得点力も上がりやすくなりでしょう。

 

 

トラップは

ボールコントロールの一種です。

 

ボールコントロール

上手くなることは

 

トラップが上手くなることとも

言えます。

 

ですので、

ボールコントロール

1人で練習する方法をシェアします。

 

地味ですが

達成感も味わえて

僕もやってましたが

結構楽しいです。

 

自主練ぜひ取り入れてみてください。

 

チームの全体練習では

そのボールコントールを生かしつつ

スピードを落とす動きを実践して

得点パターンを増やしていきましょう!

 


【サッカー】宇佐美選手が実践!1人で出来るボールコントロール練習 Ball Control Drill

 

ー追伸ー

 

現在、期間限定で

以前まで有料で販売していた

「得点力UPマニュアル」の一部を

無料で配布しています。

 

結構評判が良く

「これはみんなに広めるべきだ」

と思ったからです。

 

少しでも

得点力不足で悩んでいる人の

役に立てればと思っています。

 

受け取り方法など

🔽詳細はこちらです🔽

soccermental0123.blogspot.com