【FWドリブルコーチング】足元が下手くそで監督から”ドリブル禁止令”を出された僕が、たった3ヶ月で卓越したドリブル技術を身につけた秘訣とは?

村上です。都内の22歳で、得点力UPコーチングをやっています。主にドリブル技術を武器に点を取る方法をブログやSNS等で発信中!僕自身、高校まで10年ほどFWでプレーしており、監督から”ドリブル禁止令”を出されるほど足元が下手で、自信もなくボールを失ってばかりでした。得点パターンも少なく、決定力もないポンコツFWでした。しかし、”あること”をきっかけ短期間でスキルが身についたので、それについて発信します!

【誰でもできる】DFとの駆け引きに勝つオフ・ザ・ボールの動きのポイントとは?【得点力UP】

こんにちは、村上です。

 

「ゴール前でのDFとの駆け引きが

上手くできない」

 

「ゴール前での有効な動き方が

わからない」

 

この悩みを解決します。

 

まず、結論からいうと

オフ・ザ・ボールの質を

高めること

 

これが解決策です。

f:id:murakou001:20190111114549j:plain

オフ・ザ・ボールとは、

ボールを持っていない時の動きです。

 

オフ・ザ・ボールの動きが下手で

仲間と連携が取れないと

なかなか点を奪えません。

 

常に相手DFに密着され

1対1の場面が増え

フィジカルや技術で

 

無駄に真っ向勝負しなくては

いけません。

 

それで簡単に潰されてしまったり

攻撃のリズムが崩れたりしたら

チーム全体の雰囲気も悪くなり

 

仲間や監督から

文句を言われてしまいます。

 

それではテンションが下がり

自信がなくなりプレーが

どんどん悪化してしまいかねません。

 

しかし、

ゴールに直結する

オフ・ザ・ボールの動きがわかると

 

たとえ身体能力がなくても

屈強な相手DFに防がれずに

いっきにGKとの1対1の状況を

作り出せます。

 

得点チャンスが増えるので

オフ・ザ・ボールの質を高めることは

得点力UPに繋がります。

 

今まで足が遅かったり

体が小さいという身体能力のなさを

言い訳にしていた人でも

 

もっと点が取れて

サッカーがより楽しくなるはずです。

 

また、自信になり

それが仲間の信頼獲得に繋がります。

 

 

今回の記事でオフ・ザ・ボールの

動き方のポイントを抑えて

あなたの武器にしてください。 

 

クロスボール、アーリークロス

裏への抜け出しなど

あらゆる場面で応用できる

ポイントです!!

 

得点力をあげるには
オフ・ザ・ボールの質を
あげるべき!

f:id:murakou001:20190202122339j:plain

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=l40z8jhJADM



得点力をあげるには

オフ・ザ・ボールの質をあげるのが

手っ取り早いです。

 

ボールをうまく引き出すことができれば

今までよりも簡単にゴールを奪えます。

 

 

相手DFの裏へ抜ければ

たとえ足が遅くても

無駄なDFとの1対1を避け

いっきにGKとの1対1のチャンスを作れます。

 

ですので結果的に

ゴール数も上がり

得点力UPできるということです。

 

 

もしあなたが

ストライカーになりたいなら

 

✅いかに自分の動き出しで

パスを引き出せるか?

 

✅一本のパスを

ゴールに結び付けられるか?

 

ということを

試合中常に考える必要があります。

 



これは元イタリア代表のインザーギ選手の

裏に抜けるオフ・ザ・ボールの動きです。

 

彼は正直

 

足下が上手いわけでも

ヘディングが強いわけでも

全くありません。

 

ましてや身体能力も普通で

足も格別に速くないです。

 

しかし、オフ・ザ・ボールの動きや

ゴールへの嗅覚を武器に

ゴールを量産し活躍しました!

 

常にゴールを狙う姿勢が特徴で

オフサイドに何度かかろうと

貪欲に裏を狙っていました。

 

結果、代表戦やリーグ戦

カップ戦を合わせて

通算300ゴール以上

実績を上げました!

 

まさに、身体能力やテクニックに

そこまで長けてなくても

 

オフ・ザ・ボールの質を高め

ゴールを狙う意識を

持ち続けることで

ストライカーになれる!

 

ということを体現してくれました。

 

では、オフ・ザ・ボールの動きを

ゴールに直結させるために

具体的にどんなことを

実践すればいいか?

 

そこらへんを

解説していきます!

 

 

 

 

実践でのオフ・ザ・ボールの
生かし方を解説します

f:id:murakou001:20180804035351j:plain

 

ステップ1.

シュートを打ちたいスペースを

開けておこう

 

 

最初からスペースに入ってしまうと

相手DFも付いてきますから

スペースが潰れてしまいます。

 

常にゴールを意識して

 

「どこにスペースが

生まれそうなのか?」と

常に考えておきましょう。

 

 

ステップ2.

常に動いて駆け引きをする

 

相手の背後や

わざと相手の視野に入り込むなど

いろんな動きを織り交ぜて

相手を困惑させましょう。

 

これは身体能力や技術など

関係なしで実践できるので

誰もがやるべきです。

 

この時も、常にゴールを狙い

スペースに入り込んだり

裏へ抜けるチャンスを伺います。

 

 

ステップ3.

DFの背後を狙う動きをする

 

プルアウェイや

ダイアゴナルラン

駆使しましょう!

 

プルアウェイとは

相手DFの視野から消えるように

外側から回る動きです。

f:id:murakou001:20190201220425j:plain

🔼プルアウェイの動き

 

 

ダイアゴナルランとは

斜めの動きで

相手DFの背後を狙う動きです。

 

f:id:murakou001:20190201220811j:plain

🔼ダイアゴナルラン

 

 

これらの動きを

うまく織り交ぜ

 

緩急をつけて

ボールを引き出しましょう!

 

 

そして、味方とのタイミング

非常に重要になります。

 

出し手が顔を上げて

こちらを見た瞬間に動き出せば

お互いタイミングを

合わせやすいです。

 

また、受け手と出しての関係は

斜めの関係を意識しましょう!

 

そうすることでスペースが生まれ

出し手はパスを出しやすいし

受け手もスペースに

走り込みやすいです!

 

仮に直線上の関係だと

スペースがなく

 

出し手はパスを出しづらいし

受けてもスペースに

走り込みづらいです。

 

まとめ

f:id:murakou001:20180808003010j:plain

オフザボールの動きのポイント

おさらいしましょう!

 

味方がボールを持って

すぐにシュートを打てるような

スペースにボールを

引き出したい時

 

①スペースを伺う

 

②常に動いてDFと駆け引き

(何度も動き直す)

 

③DFの背後を狙い

プルアウェイやダイアゴナルラン

駆使して動き出す

(緩急をつける)

 

これらを意識して

練習に取り組んでみてください。

 

今すぐやろう!

 

f:id:murakou001:20190111112919j:plain

 

あなたが仲間の誰からパスを引き出し

そのためにどんな動きをして

ゴールを決めるのか?

 

一連の流れを

イメージしましょう!

 

得点力UPのためには

出し手と受けての関係性が

非常に重要です。

 

まずはあなた自身の

イメージを作りましょう。

 

イメージすることで

素早い判断が求められる

ペナルティエリア内の勝負で

 

「ボールを受けたけど

どうしよう。」

と迷いづらくなります。

 

ハイプレッシャーの中でも

瞬時に判断して

ゴールへ直結するプレー

スムーズにできるように

 

事前にイメージを

作っておきましょう!

 

また、そのイメージは

必ず出し手(仲間)に

共有してください。

 

そうすることで

お互いの意図が通じ合い

試合で出し手は確信を持って

パスを供給してくれ

タイミングを合わせやすくなります!

 

どうしてもイメージしづらい!

という人のために

下記にゴール集を貼りました。

 

これを見てイメージを

膨らませてください!

 

🔽参考動画🔽

 


キーパーとの1対1を華麗に決めちゃう男達!!

 

 

 

 

ー追伸ー

 

現在、期間限定で

以前まで有料で販売していた

「Striker Bible」の一部

無料で配布しています。

 

結構評判が良く

「これはみんなに広めるべきだ」

と思ったからです。

 

主に”ドリブル上達法”

について解説しています!

 

個人で打開しゴールを決める

エースストライカになりましょう! 

 

少しでも

得点力不足で悩んでいる人の

役に立てればと思っています。

 

受け取り方法など

🔽詳細はこちらです🔽

soccer00123.blogspot.com