【FWドリブルコーチング】足元が下手くそで監督から”ドリブル禁止令”を出された僕が、たった3ヶ月で卓越したドリブル技術を身につけた秘訣とは?

村上です。都内の22歳で、得点力UPコーチングをやっています。主にドリブル技術を武器に点を取る方法をブログやSNS等で発信中!僕自身、高校まで10年ほどFWでプレーしており、監督から”ドリブル禁止令”を出されるほど足元が下手で、自信もなくボールを失ってばかりでした。得点パターンも少なく、決定力もないポンコツFWでした。しかし、”あること”をきっかけ短期間でスキルが身についたので、それについて発信します!

ボールを持つと慌ててしまう人が確認すべき3つのポイント

こんにちは、村上です。

 

得点力UPコーチングを

やっている都内の21歳です。

 

僕は高校時代まで主に

FWをやっていたのですが

ボールコントロールが下手で


「ボール持つとどうしても慌ててしまい
思うようにプレーできない」

 

「落ち着いてボールを持てず
ミスをしてしまう」


と言うことが

多々あったんですよね。。

 

今思えば、その原因は

いろいろ考えられます。

 


単純に、技術がなく、

そして自信がない。

 

f:id:murakou001:20190423004759j:plain


 

「取られてしまうかも」と
心配になってプレーに集中できず

 

緊張してとっさにシュートを打ち
外してしまうんですよね。
(またはど真ん中にいってしまう)。

 

しかし、そこから色々と

試行錯誤をした結果

ボールを納め攻撃の起点となる

 

ポストプレー

できるようになりました! 

 

f:id:murakou001:20190423005001j:plain

 

また、サイドでボールを持つときも

自信を持って自分から仕掛け

DFを振り切りクロスをあげたり

 

中央でボールを受ける瞬間

DFが来てるのを確認しつつ

ワンタッチで剥がして前を向き

味方に展開しチャンスを演出するなど

 

これまでとは別人のような

落ち着いたプレーができるように

なったんです!

 

その時に意識したポイント3つ

今回は伝授します!

 

しっかり身につけられると

DFの動きが今までよりも

遅く感じられるかもしれません!

 

 


ボールを持っても
焦らないコツを紹介!

 

 

このプレー集をご覧ください。

 

みんな(多分)大好き

ベルギー代表のアザール選手です!

 


【アザール】圧倒的な”個” ボールも身体も自在に操るベルギーの天才 / Eden Michael Hazard

 

 

今回紹介する

ボールを落ち着いて持つための

チェックポイントを全て

踏まえています!

 

かなり普遍的で

あらゆる場面で必要なスキルなので

様々なプレーと接続が可能です。

 

トラップ、パス、シュート

ファーストタッチの置き所

ポストプレー、ドリブルなど

 

あなたの武器と組み合わせると

より機能させることができます!

 

 


落ち着いてプレーし
確実にゴールを決めきる

ストライカーにとって
必要なスキルですので
チェックしてみてください!

 

もちろんFW以外の人にも

有効なノウハウです。  

 

チェックポイント

f:id:murakou001:20190423005130j:plain

ボールを持っても
焦らない方法をまとめました!

 

以下の点を見直して、最高のプレー
チームを救うゴールを決め
サッカーを楽しみましょう!

 

 


✔️顔をあげて相手を確認

 

 

f:id:murakou001:20190423002712j:plain

引用元:kashiwagi_look00

 

最初は足元のボールが

心配かもしれませんが

 

思い切って顔を上げ、

相手を確認しましょう!

 

 

今までよりも得られる情報
(相手や味方の位置など)が増え
プレーの選択肢が増えます。

 

①ボールをもらう時は
事前に周りを見て
相手の位置を確認します。

 

②もらう瞬間はマークを外すために
スピードに変化をつけ
「相手がこれくらい寄せてきそうだな」
と予測しつつ移動します。

 

③もらう瞬間は
ボールをコントロールすることに
集中しましょう!

 


顔を上げることで周りが見れるのはもちろん
相手DFも安易に飛び込みづらくなる分
プレーに余裕が生まれます!

 


✔️足元の自信をつける

 

f:id:murakou001:20190423002940j:plain


焦る原因として
足元の技術に自信がなく
不安になってしまうこと

考えられます。

 


その不安のせいで
プレーへの集中力を欠いてしまい
ミスを起こしてしまいます。

 

対処法はシンプル!
足元の技術を磨きましょう!

 

インサイド
・アウトサイド
・足裏
・ダブルタッチ
シザース
・クライフターン
・ルーレット

 

このような要素を組み合わせ
思い通りにコントロールする練習を
積み重ねることで改善できます!

両足をやるようにしましょう!

  


ポイントをザッと上げておくと…

・つま先でステップしドリブルする
・踏ん張らずに軽やかにステップする
・軸足を素早くステップする

 

この3つを意識すると
スムーズな動きと
ボールコントロールが身につきます!

 

それが自信になって
ボールを受ける際


「ミスをしたらどうしよう」
と言う不安や恐怖心も和らぎます。

 

そのためにはやはり
”自信がつくほど練習すること”
が大事ですね!

 


✔️次のプレーへの
イメージを描く

 

f:id:murakou001:20190423003100j:plain  

ボールを受けた後のイメージが
できていないことも
原因の1つかもしれません。


試合中に相手の位置や
状況を確認した上で


「そこにワントラップすれば
シュートを打てる!!」


「半身で確実におさめて
味方に落とそう」


など瞬時に
判断しなければいけません。


その時にイメージがあることで
無意識に近いレベルで
スムーズにプレーができます。

 

それがプレーの正確性を高め
確実に味方に繋いだり
ドリブルで仕掛けたり

シュートまで持ち込み
点を取るといった
最高のプレーにつながります!

 

そのためにも普段から
イメージトレーニングを
しておきましょう!

コツとしては
”具体的にイメージすること”
です。

 

・味方や相手の状況
・ボールの位置
・ピッチの状態
・天気のコンディション
・筋肉を動かす感覚

 

とにかく具体的にイメージすると
よりリアルな情報を脳に発信できて
実力を発揮しやすくなります!

 

練習を重ねる→自信が生まれる
→試合で上手くいくことが増える
→自信になる


このサイクルを回せるようになると
高いモチベーションを保ちつつ
成長し続けることができます!

 

とにかく行動!

 

f:id:murakou001:20190423003235j:plain

サッカーは実践を積むことでしか

上手くなれません。

 

ここで得たアドバイス

必ずグラウンドであなた自身が

実践する必要があります。

 

聞いてなるほどで

満足するか

 

聞いた上で

「やってみよう!」と言い

 

すぐさまボールを持って

近所の公園や庭に走り

実践するのか

 

両者の成長度は

圧倒的に大きな差が開きます。

 

あなたは、

どちら側になりたいですか?

 

後でやる
=一生やらない

の、言い換えの言葉です!

 

ボールを落ち着いて持ち

チームを勝利に導くプレーで

貢献する選手になりたい人は

今すぐ下記の練習をやってみましょう!

 

 

 

 

ー追伸ー

 

もっと上手くなりたい!

自分にあったアドバイスが欲しい!

 

という人は

下記の記事をご覧ください😌

 

bit.ly

 

こちらから、

僕の公式ラインを追加できて

相談も気軽にできます!

 

昔の僕みたいに

足元に苦手意識があり

点も取れず

 

チームに貢献できなくて

悩んでた人にとって

 

少しでも役立てればと

思っています。

 

少しでもサッカーが上手くなって

限りある貴重な部活動で

悔いを残したくない!

 

という人は

ぜひ活用してください!!