【FWドリブルコーチング】足元が下手くそで監督から”ドリブル禁止令”を出された僕が、たった3ヶ月で卓越したドリブル技術を身につけた秘訣とは?

村上です。都内の22歳で、得点力UPコーチングをやっています。主にドリブル技術を武器に点を取る方法をブログやSNS等で発信中!僕自身、高校まで10年ほどFWでプレーしており、監督から”ドリブル禁止令”を出されるほど足元が下手で、自信もなくボールを失ってばかりでした。得点パターンも少なく、決定力もないポンコツFWでした。しかし、”あること”をきっかけ短期間でスキルが身についたので、それについて発信します!

【簡単】GKとの1対1を決め切るたった1つのコツはこれだ!!

こんにちは、村上です。

 

今回はGKとの1対1を

確実に決めるためのコツを1つ教えます。

 

GKの1対1をなかなか決めきれない人

 

この人にとっては

非常に参考になる記事です。

※3分で読めます。

 

GKとの1対1って

簡単そうに見えて結構難しいですよね。

f:id:murakou001:20190111112919j:plain

僕も高校まで

がっつりFWをやっていたのでわかりますが

GKと1対1になると

かなりチャンスがゆえに

みんなが「おっ!?」と注目するし

 

「これは決めるでしょー」と

決めて当たり前と言う雰囲気があり

それがプレッシャーになって

外してしまうことが多々ありました。

 

「外さないように外さないように」

と思いつつも結局焦って冷静さを欠き

結果的に外すという残念プレーをかましていました。

 

すると仲間からは

「なんで決めねーんだよ」

「うわーまじかよお前」

と冷ややかな視線と言葉を浴びせられ

心底萎えていました。

 

「俺はFW失格だなー」

なんて弱音も何度も吐いていました。

f:id:murakou001:20180808002949j:plain

もちろん外したくて外してるわけじゃないし

できるのであれば難なくあっさりGKとの1対1を制して

ゴールを決めたいといつも思ってました。

 

逆にそう言う選手を見るたびに

「なんであんな簡単そうに決めれるんだー!?」

と余計に自分の不甲斐なさを痛感させられます。

 

しかしそんな僕でも

あるコツを1つ意識するだけで

 

だいぶ1対1を決め切る確率が高まり

試合でも余計なプレッシャーを感じず

当たり前のように決めれるようになりました。

 

それによりゴール数が増えるので

仲間も「ナイスシュー!」と褒めてくれて

監督も「最近調子いいな!」といってくれて

試合の出場機会も増え

サッカーがより楽しくなりました。

f:id:murakou001:20180915020620p:plain

 

たった1つのコツを理解して

実践するだけで

「こんなにもGKとの1対1が楽になるのか!」

とびっくりしました。

 

なのでここでシェアします。

 

結論を言うと

GKとの1対1を制すたった1つのコツとは

シュートコースを作ることです。

 

 

GKとの1対1を決め切る
たった1つのコツは
「シュートコースを作ること」

 

 


GKとの1対1を制するためのポイントを知る【南米流シュートテクニックバイブル】

 

この動画を見ればわかりますが

ュートを打つ前にキックフェイントを入れて

GKのタイミングをずらしていますね。

 

キックフェイントを入れることで

GKは

「おっ、くるか!?」

と反応するために動きます

 

しかしそこでは打たず、

GKが重心をおいた瞬間を狙って

シュートを打っています。

 

 

そうすることでGKは反応しづらく

重心と逆のコースを狙うと

シュートが決まりやすくなります。

 

つまり…

 

キックフェイントを入れることで

相手GKを動かすことができ

シュートコースを作れて

そこにシュートすれば決めきれる!

 

と言うことです。

 

 

また、その際に重要なことがあって

それが、GKとの距離感です。

 

GKとの距離が近すぎてしまうと

シュートコースが狭くなり

防がれやすくなります。

 

ですのでGKに近づきすぎず

逆に遠すぎない距離感で

キックフェイント&シュートを

打つ必要があります!

 

【実践】シュートコースを作り
GKとの1対1を決め切ろう!

f:id:murakou001:20181219170615j:plain

知識を得たら

実践で生かして武器にしましょう。

 

この積み重ねが

あなたのシュートバリエーション

圧倒的に増やし得点力UPに繋がります。

 

Step①

ゴール前で1対1になったら

距離感を意識

 

 

 

Step②

キックフェイントで

GKを動かすことを考える

 

 

 

Step③

GKをよく見て

重心のかかるタイミングで

逆側にシュートする

 

シュートに関して

アドバイスすると

 

GKからすると両手を広げて

肩の高さから腰の高さが

一番ボールへの反応がよく

セービングしやすい所です。

 

そのため、シュートはこの高さを外した

低いゴロや高いボールを

 

インフロントキックで

ゴールにカーブを掛けるように蹴るのが

有効です。

 

f:id:murakou001:20180811140112j:plain

この流れを意識しつつ

普段から練習を積み重ねて行きましょう。

 

ちなみに毎日GKとの1対1を練習しておくことで

試合中もGKとの1対1を特別な状況だと

感じなくなります。

 

ですので、余計なプレッシャーを感じず

「いつも通りにやれば大丈夫」

と感じるようになるので

心理的にも楽になります。

 

GKのチームメイトにお願いして

練習後、上記の流れを意識して

トライしてみてください。

 

まとめ

f:id:murakou001:20180815092646j:plain

サッカーでGKとの1対1のコツは

シュートコースを作ることです。

キックフェイントを駆使してGKを動かし

重心の逆にボールを流し込みましょう。

 

その際は、GKとの距離感

大事になってきます。

 

練習の中で

「どのくらいの距離感が

シュートを打ちやすいかな?」

 

と言うように

自分にとって打ちやすい距離感を

体で覚えるために

何度も試行錯誤してください。

 

おわりに

f:id:murakou001:20180804035348j:plain

ここまで読んでくれてありがとうございます。

GKとの1対1を確実に制して

得点力を上げて

 

チームを勝たせるストライカ

なりましょう!

 

そうすればきっと周りはあなたを信頼

より多くのボールを供給してくれるし

その分活躍の幅も広がります。

 

そのためにも

今からでも行動しましょう!

 

とりあえず、GKとの1対1を制する動画で

シュートを決め切るポイントを意識しつつ

あなたが決めるイメージを作ってください!

 

人間はイメージできないことは

実践できません。

 

逆に言えば

イメージできれば

実践できるようになります!

 

下記の動画がおすすめですので

これをとりあえず見てください!ではっ。

 

🔽ポイントを意識しつつ

ゴールを決めるイメージを形成しましょう。


キーパーとの1対1を華麗に決めちゃう男達!!

 

 

ー追伸ー

 

現在、期間限定で

以前まで有料で販売していた

「Striker Bible」の一部を

無料で配布しています。

 

結構評判が良く

「これはみんなに広めるべきだ」

と思ったからです。

 

主に”ドリブル上達法”

について解説しています!

 

個人で打開しゴールを決める

エースストライカーになりましょう! 

 

少しでも

得点力不足で悩んでいる人の

役に立てればと思っています。

 

受け取り方法など

🔽詳細はこちらです🔽

soccer00123.blogspot.com